ITシステム

企画・開発・運営

正創株式会社

日本DX化の推進を支えます

弊社サービス:
Webシステム開発、B Pのプロジェクト開発支援、SESサービスなど


実例一覧

DX化

DX化とは、従来のアナログな企業活動をデジタル技術で再構築し、業務全体の効率化と高度化を図る取り組みです。

人類の歴史を振り返ると、「火の時代」「蒸気の時代」「電気の時代」を経て、私たちは「情報の時代」へと進んできました。この時代の特徴は、何よりも“スピード”です。ビジネス、物流、決済、プロジェクト管理、さらには映像や音楽に至るまで、あらゆる情報が瞬時にやり取りされるようになりました。

こうした中で、情報をいかに正確かつ効率的に管理・活用できるかが、企業の競争力を大きく左右します。情報を整理し、価値へと変える鍵となるのが「システム化」です。

そして今、私たちは情報化の波を越え、AIとデータが中核となる「知能化社会」へと進化を遂げつつあります。

かつての情報社会では、人々が自ら情報を探し、選び、活用することが求められました。現在では、AIの支援を受けながら、より速く、より的確に判断・行動する社会へと移行しています。

ビジネスや物流、金融、プロジェクト管理、さらには日常生活においても、AIによる予測・自動化・意思決定が進展しています。単なる情報の蓄積ではなく、それをいかに“使える知能”へと昇華させるかが問われる時代です。

このような時代において、情報を整理し活用する「システム」は、AI活用の基盤であり、企業の成長と競争力の源泉となります。

弊社は、高品質なシステムソリューションとエンジニアサポートを通じて、お客様のDX推進と業務の知能化を力強く支援してまいります。

 

 

 

 

ご連絡を

Webシステム開発、B Pのプロジェクト開発支援、SESサービスなど

弊社の業務流れ:

1、聞き取り
お客様の状況やニーズ(課題、希望される機能、業務の流れなど)を丁寧にヒアリングし、全体像を把握します。

2、要件定義
把握した状況やニーズに基づいて、画面構成や各機能の処理内容など、具体的な仕様を定義します。

3、開発
開発期間中は、進捗状況をお客様にも把握していただけるよう、各工程で完成した部分を段階的にご共有いたします。

4、受け入れ試験
ご要望との相違がないことを確認するため、完成した製品をご確認いただきます。

5、納品
製品をお客様のご期待通りに納品できれば幸いです。

開発周期:
開発期間は、システムの規模や複雑さにより、1ヶ月〜1年程度(その以上の場合も可能)。

開発費用:
費用は、システムの複雑さに応じて変動します(例:一人月あたり40万〜80万円程度)。具体的な内容につきましては、お気軽にご相談ください。

開発目標:
私たちは、責任と誠意を持って、お客様に高品質なシステムをご提供いたします。

会社紹

代表取締役の王は、2017年に来日して以来、日本で一貫してシステム開発の仕事に従事してまいりました。長年の経験を活かし、現在の会社を設立いたしました。

弊社は2023年に設立された、まだ若い会社ではありますが、誠実な心を持ち、着実に成長していきたいと考えております。

日本のおかげで、王は成人後の人生を日本で過ごし、多くの方々に支えられながら成長することができました。その優しさに、深く感銘を受けております。

自分の力はまだ微力ではありますが、恩返しの気持ちを込めて、日本社会に少しでも貢献できればと願っております。

現在、日本のIT・DX化は、世界と比べて遅れているとも言われています。その背景には、ビジネスモデルや人材育成、企業文化、価値観など、さまざまな要因があると考えられます。弊社は、微力ながらも日本のDX推進に貢献できるよう、全力で取り組んでまいります。

日本に貢献できることが、私にとって何よりの喜びです。

どうぞよろしくお願いいたします。